登記についてです。 先取特権、質権、の登記とはどのように行われるの...質権
2021/3/4
転質とは、質権者がさらに質入れすることですが‥質権者が設定者の承諾無く、さらに質入れすることを責任転質というらしいですが‥横領にはならないんですか?設定者の物を勝手にさらに質入れするのは‥ 久しぶりに ...
不動産質権は期間10年を超えていはいけない。 他方で、 抵当権は1...質権
2021/2/28
民法348条責任転質について。、通説(質物再度質入説)によると、責任転質の成立要件は①転質権の被担保債権額が原債権のそれを越えないこと②転質権の存続期間が原質権のそれを越えないこと。とありますが意味が ...
留置権・質権の果実による満足 留置権や動産質権は果実から満足するこ...質権
2021/2/25
北洋銀行の住宅ローンは、火災保険の質権設定をしなければいけませんか? 北洋って金利高くないですか???もうすこし良いところ検討してもいいかもしれないですよ?火災保険建物時価相当額以上を保険金額とし、か ...
民法358条についての質問です。 条文では、 「不動産質権者は、その...質権
2021/2/23
留置権、質権、抵当権の違いを教えてください。お願いします。 質権と留置権はにてますが、質は両者の契約に基づきます。例)代金払うまで預けますからキチンと払ったら返してねとの契約留置権は抵抗手段で、契約で ...
質権についての質問です。「簡易な弁済充当は不動産質権者には認めら...質権
2021/2/17
民法(物権)の事例問題の答えを教えていただきたいです。AがBに対して自己所有の甲自動車を売却する旨の本件売買契約が締結された。AのBに対する本件売買代金を担保するための法的手段としてどのようなものがあ ...
先日、火災保険会社から、郵送で保険証書が送られてきました。 質権を...質権
2021/1/22
住宅ローンを組む際 火災保険に入ることが条件で35年一括にて火災保険に入りました。兎に角、借り入れのためと内容は二の次で保険に入った記憶があります。先だって住宅ローンの書類を見ていたのですが火災保険の ...
転質のところで「甲土地に設定された質権によって把握されている甲土...質権
2021/1/21
定款の質権登録で、英文にお願いします。「当会社の株式につき質権の登録を請求するには、当会社所定の書式による請求書に当事者が署名又は記名押印して提出しなければならない。その登録の抹消についても同様とする ...
民事執行法について質問です。 不動産質権で、使用収益をしない旨の定...質権
2020/12/22
動産売買の先取特権の目的物である動産について買主が第三者に対して質権を設定して引き渡したときは当該動産の売主は当該先取特権を行使することができない。上記は??です。動産を第三者に引き渡した場合売主は先 ...
質権設定者は第三者でもなることができるようですが、 具体的にはどう...質権
2020/12/9
動産質権により移転していた間の占有物の必要費は、どちら負担?不動産質権に関しては、果実取得権が質権者にあるし自由に使用・収益出来るので、管理費用(必要費)は質権者負担となっています(357条)が、動産 ...
「動産質権者は、質物の占有を奪われた時は占有回収の訴えによっての...質権
2020/12/6
民法366条 債権質の直接取立ての話債権質の直接取立てとは不履行があった時の話ですか?不履行前から金銭や特定物を直接取り立てて留置しておく事は出来ますか 質権者の債権が不履行にならなくとも、弁済期にな ...